【21クリニックを比較】医療脱毛おすすめランキング2022

VIO医療脱毛のおすすめ21クリニック比較【安いのはどこ?】

生徒
生徒

VIO医療脱毛でおすすめはどこ?

VIO医療脱毛はクリニックがたくさんあるため選べないという人は多いのではないでしょうか。

VIO脱毛が受けられる脱毛クリニックはそれぞれ特徴が異なるため、安いかどうか以外にも考慮すべきことがあります。

この記事では、VIO医療脱毛でおすすめのクリニックや、VIO脱毛クリニックの選び方について解説します。

この記事で分かること
  • VIO医療脱毛の選び方
  • VIOにおすすめの医療脱毛クリニック比較ランキング
  • VIO医療脱毛の基礎知識
  • VIO医療脱毛のメリット・デメリット
教授
教授
各クリニックのVIO医療脱毛の特徴についても理解しましょう。

VIO医療脱毛クリニックの選び方

VIO医療脱毛のクリニックの選び方は以下3つがポイントです。

  • VIO脱毛1回あたりの料金を比較する
  • キャンセル料金がかからないクリニックが理想
  • 麻酔料金がかからないクリニックを選ぶ

上記3つについて解説します。

選び方①VIO脱毛1回あたりの料金を比較する

VIO医療脱毛を選ぶ際は、VIO脱毛1回あたりの料金で比較しましょう。

多くの脱毛クリニックは5回または6回といった複数回コースを採用しています。VIO脱毛1回あたりの単価を計算したうえで比較すると、安いかどうかが分かりやすくなります。

また、1回あたりの料金が同じようなケースでも、VIO脱毛の回数や対象範囲が異なる可能性があります。

この場合は、脱毛の目的に合ったクリニックを選ぶとよいでしょう。

選び方②キャンセル料金がかからないクリニックが理想

VIO医療脱毛を選ぶ際には、キャンセル料がかからないクリニックを選ぶことをおすすめします。

例えば、生理の周期が変わった場合など、当日キャンセルをせざるを得ない場合もあるからです。

予約を直前でキャンセルする時のことを想定し、キャンセル料がかからないクリニックを選ぶのが理想です。

選び方③麻酔料金がかからないクリニックを選ぶ

VIO医療脱毛を選ぶ際には、麻酔の料金がかからないクリニックがおすすめです。

デリケートゾーンであるVIOは照射時に痛みを感じやすい部位のため、痛みを我慢出来ずに麻酔を使用することになるかもしれません。

施術毎に麻酔を使用する可能性を考慮し、あらかじめ麻酔料金がかからないクリニックを選ぶとよいでしょう。

教授
教授
料金以外の大切なポイントを理解しましょう。

VIOにおすすめの医療脱毛クリニック21選を徹底比較!キャンペーンはどこがお得?

 

VIOにおすすめの医療脱毛クリニック

VIOでおすすめの医療脱毛クリニックを見てみましょう。

アリシアクリニック

アリシアクリニック
VIO脱毛料金 なし
VIO脱毛+全身脱毛料金 169,800円/8回コース
VIO脱毛料金(1回あたり) なし
VIO脱毛+全身脱毛料金(1回あたり) 21,225円

VIOの医療脱毛におすすめなのがアリシアクリニックです。アリシアクリニックにはVIO脱毛単体メニューはありません。
しかし、VIO脱毛が全身脱毛に含まれているプランがお得なため、VIOを含めた全身脱毛をしたい人には最適です。
また、VIOを含む全身脱毛が30分程度で完了するため、忙しい人でも通いやすいでしょう。
キャンセル料は無料で、麻酔クリームは1回3,300円かかります。

レジーナクリニック

レジーナクリニック
VIO脱毛料金 92,400円/5回コース
VIO脱毛+全身脱毛料金 149,800円/スピードプラン6回コース
VIO脱毛料金(1回あたり) 18,480円
VIO脱毛+全身脱毛料金(1回あたり) 24,966円

VIOにおすすめの医療脱毛クリニックのひとつがレジーナクリニックです。レジーナクリニックの魅力は麻酔料金が無料であることと、そして夜21時まで対応していることでしょう。
また、3種類の脱毛機を使い分けるため、痛みが苦手な人だけでなく、様々な毛質や肌質に合わせた施術が可能です。
キャンセル料も無料なため、痛みや追加料金などを心配せず、とにかく安心して脱毛に通いたい人にぴったりでしょう。

リゼクリニック

リゼクリニック
VIO脱毛料金 99,800円/5回コース
VIO脱毛+全身脱毛料金 252,000円/5回コース
VIO脱毛料金(1回あたり) 19,960円
VIO脱毛+全身脱毛料金(1回あたり) 50,400円

VIO脱毛におすすめの医療脱毛がリゼクリニックです。リゼクリニックは、キャンセル料が無料あることや、脱毛の有効期限が5年間と長いこと、そしてシェービング代も無料なことが特徴です。(麻酔クリームは3,300円/回)
また、コース終了後に追加照射が必要になった場合、規定料金の半額で受けられます。剛毛や毛量が多いことが理由で、コース分だけでは終わらない不安がある人には最適でしょう。

エミナルクリニック

エミナルクリニック
VIO脱毛料金 40,800円/5回コース
VIO脱毛+全身脱毛料金 119,000円/5回コース(地域A・一括払い)
VIO脱毛料金(1回あたり) 8,160円
VIO脱毛+全身脱毛料金(1回あたり) 23,800円

VIOの医療脱毛でおすすめなのがエミナルクリニックです。エミナルクリニックは地域によって料金が異なるものの、VIOや全身脱毛がリーズナブルに受けられます。(麻酔クリームは3,300円/回)
また、1ヶ月に1回のペースで通えるため、最短5ヶ月で完了することも嬉しいポイントです。
コストと時間のバランスを重視したい人にぴったりのクリニックと言えるでしょう。

じぶんクリニック

じぶんクリニック
VIO脱毛料金 なし
VIO脱毛+全身脱毛料金 123,600円/7回コース
VIO脱毛料金(1回あたり) なし
VIO脱毛+全身脱毛料金(1回あたり) 17,657円

VIOの医療脱毛でおすすめの脱毛クリニックはじぶんクリニックです。じぶんクリニックにはVIO脱毛単体メニューはないものの、VIOを含む全身脱毛が安いことが特徴です。
さらに、じぶんクリニックを初めて利用する人にはVIO付き全身脱毛が1回分プレゼントされるため、低価格で回数が多いメリットがあります。
麻酔クリームは3,300円/回かかりますが、キャンセル料は無料です。

TCB東京中央美容外科

TCB東京中央美容外科
VIO脱毛料金 48,000円/5回コース
VIO脱毛+全身脱毛料金 298,000円/5回コース
VIO脱毛料金(1回あたり) 9,600円
VIO脱毛+全身脱毛料金(1回あたり) 59,600円

VIOにおすすめの医療脱毛クリニックならTCB東京中央美容外科です。TCB東京中央美容外科は全国72院を展開しており、1度に5回分の予約が取れることから通いやすさに定評があります。
また、蓄熱式脱毛機と熱破壊式脱毛機の2種類があり、無料のテスト照射を体験可能です。キャンセルは予約日時の3時間前まで無料対応、麻酔クリームは2,750円/回かかります。

フレイアクリニック

フレイアクリニック
VIO脱毛料金 99,000円/5回コース(一般)
VIO脱毛+全身脱毛料金 267,800円/5回コース(一般)
VIO脱毛料金(1回あたり) 19,800円
VIO脱毛+全身脱毛料金(1回あたり) 53,560円

VIOの医療脱毛でおすすめしたいのがフレイアクリニックです。フレイアクリニックは蓄熱式脱毛機を使用しているため痛みが少ないことに加え、キャンセル料と麻酔料金がかかりません。
VIO脱毛の痛みや追加料金などが心配な人には最適なクリニックと言えます。料金プランは、一般、大学・専門生、そして中学生・高校生の3つに区分されており、若年層ほど割安な料金が適用される仕組みです。

ジェニークリニック

ジェニークリニック
VIO脱毛料金 88,000円/5回コース
VIO脱毛+全身脱毛料金 110,000円/5回コース
VIO脱毛料金(1回あたり) 17,600円
VIO脱毛+全身脱毛料金(1回あたり) 22,000円

VIOの医療脱毛でおすすめなのがジェニークリニックです。ジェニークリニックはキャンペーン価格が充実していることが特徴で、VIOを含む全身脱毛3回コースを契約すると2回分がプレゼントされ、合計5回分受けられます。
他にも、VIO付全身脱毛5回コースを契約すると、VIO脱毛を3回無料で追加出来るメニューもあります。
そして、キャンセル料や麻酔代といった追加料金が発生しないことも魅力でしょう。

ルシアクリニック

ルシアクリニック
VIO脱毛料金 88,000円/5回コース
VIO脱毛+全身脱毛料金 187,000円/5回コース
VIO脱毛料金(1回あたり) 17,600円
VIO脱毛+全身脱毛料金(1回あたり) 37,400円

VIO脱毛におすすめの医療脱毛クリニックのひとつがルシアクリニックです。ルシアクリニックは3種類の脱毛機を導入しているため、痛みや肌質、毛質などに合わせた施術が受けられます。
VIO脱毛だけでも契約可能ですが、全身脱毛にVIO脱毛を追加する方が30,000円程度お得になるため、全身脱毛とVIOを一緒に受けるのがおすすめです。
キャンセルは予約日前日の18時までに連絡すれば無料対応、麻酔クリームは3,300円/回かかります。

リアラクリニック

リアラクリニック
VIO脱毛料金 96,800円/5回コース
VIO脱毛+全身脱毛料金 213,400円/5回コース
VIO脱毛料金(1回あたり) 19,360円
VIO脱毛+全身脱毛料金(1回あたり) 42,680円

VIOの医療脱毛ではリアラクリニックもおすすめです。リアラクリニックではVIO脱毛単体メニューもありますが、全身脱毛とセットで受けると25,000円ほど割安になるため、全身脱毛と一緒に受けるのがお得です。
親子でVIO脱毛を受けると20,000円引きになる介護脱毛メニューもあります。キャンセル料は無料で、麻酔クリームは3,300円/回です。

湘南美容クリニック

湘南美容クリニック
VIO脱毛料金 54,000円/6回コース
VIO脱毛+全身脱毛料金 198,000円/6回コース
VIO脱毛料金(1回あたり) 9,000円
VIO脱毛+全身脱毛料金(1回あたり) 33,000円

VIOの医療脱毛で料金が安いと評判なのが湘南美容クリニックです。湘南美容クリニックのVIO脱毛は6回コースが標準のため、1回あたりのコストが安くなります。
また、VIOの形によって金額が変動しないため、ツルツルのハイジニーナが目的に人はお得感があるでしょう。
麻酔クリームおよび笑気麻酔がいずれも2,200円と他院よりも割安ですが、キャンセルは2日前までに済ませないと無料になりません。

VIO医療脱毛の基礎知識

VIO脱毛に関する基礎知識を解説します。

VIO医療脱毛の料金相場は?いくらなら安い?

VIOを医療脱毛クリニックで受ける場合、料金の相場は80,000円ほどです。したがって、5回あたりの料金が80,000円を下回れば安いと言えます。

VIO脱毛1回あたりの相場を見ると16,000円ですので、これを下回ると安いと言えるでしょう。

ただし、クリニックによってはVIO脱毛の回数が違ったり、全身脱毛に含まれていたりする場合があるので気をつけてください。

教授
教授
クリニックによってVIO脱毛の条件が異なることに注意しましょう。

VIO医療脱毛は何回で終わる?5回では終わらない?

VIOは医療脱毛の場合、最低5回から10回程度かかるとされています。

とりわけ、ツルツルになるハイジニーナの場合は5回で終わらないことが多く、人によっては8回から10回を要することもあります。

そのため、あらかじめVIO脱毛のゴール(減毛またはハイジニーナ)を決めておき、5回分を消化した時点で追加照射を検討するのがおすすめです。

生徒
生徒
VIOは太く硬い毛質だから回数や期間がかかるんですね!

VIO医療脱毛のメリット・デメリット

VIOを医療脱毛で受ける際のメリットは以下の通りです。

  • デリケートゾーンを清潔に保てる
  • 自己処理が減る
  • 肌トラブルを回避出来る
  • パートナーから好印象を受ける

VIO脱毛する最も大きなメリットと言えるのが、デリケートゾーンを清潔に保てるようになることです。

VIOの毛がなくなることで自己処理の回数が減ることもメリットです。さらに、蒸れが軽減されることで、かぶれや痒みといった肌トラブルからも解放されます。

また、自己処理による怪我や黒ずみといった症状も減るため、パートナーから好印象を受けやすいこともメリットと言えるでしょう。

生徒
生徒
水着や下着などファッションを楽しめるようになるのも魅力的ですね!

次に、VIOを医療脱毛で受けるデメリットを解説します。

  • 元に戻せない
  • 痛みがある
  • チクチクすることがある

VIO脱毛をすると元に戻せません。若い時にハイジニーナにすると、生涯ツルツルのままとなり、出産や入浴時に恥ずかしい思いをする可能性があります。

他にも、VIOはデリケートゾーンのため、他部位よりも痛みを感じやすく、脱毛を始めてからしばらくの間はチクチクする不快感を覚えるかもしれません。

教授
教授
VIO脱毛はやった後に後悔しないよう、慎重に検討しましょう。

VIO医療脱毛に関するQ&A

VIO医療脱毛に関するQ&Aを見てみましょう。

VIO医療脱毛でVラインを残す場合は何回全剃り全照射すれば良い?

VIO医療脱毛でVラインを残す場合、3回程度全剃りおよび全照射すると良いとされています。

理由としては、Vラインを残す場合に自然な仕上がりになるためです。3回目までは全剃りと全照射し、4回目以降に毛をなくしたい部位だけに照射してもらうとよいでしょう。

教授
教授
カウンセリングの時に毛質や毛量について相談することをおすすめします。

VIO医療脱毛を薄くしたいなら何回?

VIO医療脱毛では5回程度受けると薄くなると言われています。

個人差こそあるものの、5回以上で明らかに薄くなったことを実感出来るようになるとされていますが、3回目くらいで薄くなり始めたとする人もいます。

生徒
生徒
ツルスベは5回以上かかると考えた方がよさそうですね